 |
「野崎洋光×相田みつを もてなしごころ〜四季のこだわり料理レシピ〜」DVDのご紹介 |
 |
|
|
 |
相田みつを作品と野崎洋光の料理のコラボレーションDVD 発売中! |
日本料理界の重鎮、東京麻布「分とく山」総料理長、野崎洋光が相田みつをの作品に出逢い、創り出された料理の一品々を映像で紹介。日本ならでのもてなしのこころを旬の食材を使い表現。手軽にできる野崎洋光の調理方法を映像で詳しく紹介しています。
|
 |
映像だから伝わる名人、野崎洋光のあざやかな手さばき |
|
文字だけの料理本とは異なり、食材の下ごしらえの仕方、盛りつけ方、調理のコツなどが映像に盛り込まれています。レシピも収録。野崎流おもてなし料理を再現してみましょう。
|
 |
DVDには四季のもてなし料理の調理方法の紹介、相田みつをの書・野崎洋光氏と相田一人氏(相田みつを美術館館長)の対談が収録されています。 |
春のおもてなし |
|
「菜の花 芥子漬け」
「えんどうのすり流し」
「若竹煮」
「鯛 春山焼き」
「赤飯」 |
夏のおもてなし |
|
「水飯」
「水茄子の梅肉和え」
「味の酢締め」
「冬瓜煮」
「冷汁」 |
秋のおもてなし |
|
「吹き寄せ」
「戻り鰹の塩たたき」
「地鶏鋤焼」
「呉汁」
「栗おこわ」 |
冬のおもてなし |
|
「卵酒」
「するめ烏賊の塩辛」
「白菜の豆腐鍋」
「牡蠣の時雨煮」
「ご飯鍋」 |
|
 |
DVDの情報 |
販売価格:\3,888(本体価格)\3,600
DVDの仕様:収録時間:84分・片面1層・カラー・MPEG-2・16:9
JANコード:4560159540193 品番CRUMI-4
|
|
 |
出演者の紹介 |
|
|
野崎洋光(のざき ひろみつ)
1953年、福島県石川郡古殿町生れ。武蔵野栄養専門学校卒業。東京麻布「とく山」「分とく山」の総料理長。伝統や習慣にとらわれずに自らが美味しいと思うものを作り続けている。著書に『美味しい方程式』、相田みつをの書に出会い、心揺さぶられる想いを著した『相田みつをの心 野崎洋光の味』文化出版局など多数。
|
相田一人(あいだ かずひと)
相田みつを美術館館長。1955年 栃木県足利市生まれ。相田みつをの長男。
出版社勤務を経て、1996年 東京銀座に相田みつを美術館を開館。
2003年年11月 東京国際フォーラムに新美術館をオープン。相田みつを作品集『いのち』『本気』『じぶんの花を』(文化出版局)、『いまから ここから』(ダイヤモンド社)などの編集、監修に携わる。
全国各地で講演などを積極的に行っている |
|